こぜだめ絶対

たばことスロと仕事な日常に

たばこの値段まだまだ上がるのは本当に辞めてほしい

私の人生において切っても切り離せないのがたばこである、小さい頃は良くお使いを頼まれて帰りに親にたばこを買ってきてほしいと言われた記憶がある

お使い何度も頼まれたが、何買うか忘れたり、大根をレンコンと間違えたり、あげくお金落としたり色々つかえねぇ子供だったよな。親はマイルドセブンだったので240円自動販売機に入れてマイルドセブンライトと間違えるってホントにお使い向いてない子供だったな

あの自販機10円10枚入れて返却すると100円玉出てくるんだったな、そういう裏ワザ見つけるのは得意だったんだよな、よく引き出しの10円玉集めてカードダス買ってたわ懐かしい。

初めて、たばこを吸ったのは20年ほど前

地元の商店の前にあった自動販売機でバージニアスリムを買ったのを覚えている、スリムって言ったらスリムクラブではないか、ちがうか、ミスタースリムっていうたばこあったよなまだ売ってるのかな、ミスタースリムって言ったら細くて長いんだよな、ジョーカーとかモアはもうないだろう。あのときバージニアスリムは250円だった。

最初はチェーンスモークすると気持ち悪くなることがよくあった、でも1本目はなんか大人の味がしたような気がしてんだよな。

いつもこっそり隠れてたばこを愉しんでいた、それがまさかエコー吸ってたあの問題児(幼馴染)が学校にパクられるとは思わなかったんだ、全員こっぴどく怒られる羽目になった、額乱で堂々と公園で吸うとかありえない

高校の時はロングピースでGOGO・ハイパージャグラーかハナハナのモーニング、電気工事士試験の日もモーニング行ってたな。もうふつうにたばこ吸ってたし260円だったよく買ったのが桔梗堂のまえの自販機か、思えばタスポも免許書も必要ないなんて今では考えられないな

忘れもしない160円も値段が上がった日

当時、ショートホープがいつものお供だったんだがその時は300円だった。その前に40円上がった日もショックが大きかった。しかし160円は未曾有、「ありえない」、「税金払ってるじゃないかどうして値段あげるんだよ」

私は、一日30本ほど吸っていたので1日80×3 (ホープは10本入り)つまり、240円も一日に多く使うことになる

240円といえばジュースが2本ビールが1本買えるじゃないか

こんな細かい事は今の自分の意見であって、当時の自分はパチンコでは勝っていたがお金はジャブジャブ使っていたのであまり気にしていなかったかもしれない、それでもたばこの値段が上がることに対して強く疑問を感じることがあったのは覚えている

しょうがないから4カートン買ってやった、同僚は10カートン店回って買っていたが

今は値段も上がって今日まで色々たばこと付き合ってきた

初めてたばこを買った日から長い歳月が経過し、当時に比べると2倍にも値段が膨れ上がった、先進国では1000円以上のの国やフランスやオーストラリアではそれ以上の値段でたばこは売られているらしい、また発展途上国においてはいまだに200円程度で売っている国もあるそうだが日本もまだまだ値段は上昇しそうだ

もちろん三級品の存在はある、わかば・エコー・しんせいとか、若い時パチンコで負けてお金がない時買った記憶がある、まずいだとか酸っぱいだとか臭いだとか馬鹿にされたな、

それよりお金がない時は、パチンコ屋の拾得物のたばこをもらって吸っていた記憶がある、まぁ馬鹿にしていた人と一緒にそれ吸っていたんだけどね、当時はパチンコでスッて拾得物吸って仕事に就いているのにみすぼらしい真似をする。それが普通だったし楽しかった

いや、そもそもお金無いのにたばこ買うのがおかしいがニコチンの中毒性は怖いな。

たばこが高くなったから三級品に変えようと思った、今はリトルシガーというのもあって (フォルテとかブラックジャックなどの銘柄)これも考えたが。これでは、パチンコを今も続けているビンボー人と一緒じゃないか、実際今現在パチンコ店に入ると三級品吸ってるお客さんが割と多い(;一_一) 

いまは、手巻き(自分で巻いて)たばこに変えました

まだまだ世間に浸透していないようですが、三級品を買うよりは味も良いしコスパも非常によろしいのでぜひおススメです、自分の住んでいるエリアでは限りがあるんですが非常に種類も多く奥が深いものだと感じました。

この方法に変えてから、たばこにかかるお金が非常に減ったと実感しています。具体的に言うと1本当たり14円~20円くらいで20本に換算すると280円~400円位になりますね。コストは抑えられ吸った感じもそこらへんの商品に比べて劣らずむしろ上回っている位のパフォーマンスで非常に満足できるものになっています。

しかし、作るのに時間と道具(巻き機)そして部品(フィルタ、巻紙)が必要になります、時間がかかる分吸いたい気持ちが抑えられるので節煙にもつながるためデメリットは非常に少なくメリットが大きいと言えるでしょう。

あと、あまり外では巻かない方がいいかもしれませんね、別にマリファナ巻いているわけではないんですが世間的に浸透してないもんですから、半分白い目で見られる可能性は否定できない部分です。

手巻きたばこについては今後ブログで紹介していきたいと思っています。

肩身の狭い喫煙者になった気分は

昔は、バス停やショッピングセンターの待合などによく灰皿が併設してあったしファーストフード店にも灰皿が普通に提供されている状態でした、当時はたばこの吸えない施設になんて入る意味がわからなく

ある日、とあるファーストフード店で朝の時間帯禁煙となっていて、がっかりしたのもそうですがものすごく文句を言って店を後にした記憶があります。あの時の従業員の人に心から謝りたいと思います(T_T)

ここ十数年で喫煙室は消え灰皿も提供されなくなり分煙どころか全面禁煙の場所が増えてますね。パチンコ店はいまだに吸い放題ですが、禁煙エリアのあるホールさんも少なからず存在しているそうです。

いっそ辞めてしまえばいいのですが、たばこは仕事より辞めるのが難しいですね、意志の弱い性格か、辞めようとしているんですが好きなんで辞めれないというループにハマっていつも失敗してしまうんですね

手巻きは、節煙にもなるしコストも抑えられる、たばこの吸う本数もかなり減ったので皆さんにはぜひチャレンジしていただきたいと思っています。

肩身はさらに狭くなっていきますが、いつの日か禁煙できるように頑張ります。

就職そして転職そして転職そして就職

多くの人は小学校・中学校・高校・大学を通じて社会人になった人は多いだろう、中には中学卒業で社会人になった人、高校を中退した人、そんな人もいるだろう。

生きていくうえで、生活していくうえで、必要なことと言ったらまず食料が必要で、その次に雨や風のしのげる屋根のついている建物、暗くなったら電気、調理がしたければ火が必要で・・・・・

必要なものをあげていったらキリがない、その必要をほとんどの人はお金で解決する。そして手に仕事をつけて仕事にいくのである、ごく普通の当たり前のことであるがなかなか満足のいっていない人が多いようにも思える。

でも、実際は出勤して定期的に賃金を受け取って生活出来ていること自体が自立している証拠で満足していないにしても、人としては満足している状態といえるのではないだろうか。

親と同居し仕事をしない人もいる。誰かに養ってもらう人もいると思う。それを否定はしないけど、それも生活つまり生きていくうえでは必要な行動であってその人にとっては仕事なんてしなくても栄養失調や病気で死んでしまうことは無いのだからそれもまた立派な職業なのかもしれない、ただ見捨てられたら一発で危機になるので時間は十分にあるが、安定性のない職業であるといえるだろう。

確かに手に職を持ってお金を定期的にもらっているのであれば、仕事をしていない人よりは一枚も二枚も上回っている気がするがそれは昨今の話であって将来的にどうなるかは神様しか知らないのである。

仕事自体は好きだから続くのだと思う

私自身人に自慢できる仕事をしているわけではない、というか自分の仕事を自慢してる人間なんていないと思うし、ちょっとそういう人とは絡みづらいと思う、私〇〇の会社を経営していますとかだったら自分の会社のアピールをしているのだから4歩くらい譲って妥協できる部分はある

しかし、友人・先輩・後輩・元同僚なんかで久しぶりに会ってドヤってたらまぁその日から音信不通になりますよふつう。特にソーシャルメディアでアピールしている人は注意した方がいいんじゃないかと、恋愛・結婚・出産は華々しくてよろしいんですが仕事はねちょっと控えた方がいいですよ(;一_一)

すこしずれてしまいましたが、大した仕事をしてきてはいないんですけど仕事は好きだから続くんだと思います、学生のころからパチスロが大好きでハマってしまった経験からパチンコ業界に就職し、転職もパチンコ店、出戻った会社もパチンコ屋でした(当たり前かw)

パチンコ屋で朝から仕事をしているのにもかかわらず、仕事が終わったらパチスロするのが好きで家に帰るのは大抵22時ごろだった時期もありました、2交代制で夕方から仕事なのにもかかわらず朝イチでスロットを打ちにいったりと生活の8割がパチンコ漬けだった日々はいまでも忘れられない思い出です。

同僚も若い人ばかりで、良くつるんで打ちにいったりしましたが仕事もプライベートもパチンコ一色になっていました、従業員間でお金の貸し借りで少し問題にもなったりしましたが長い事充実していたんだなと思います。私はその業界で経験が10年ほどパチンコ店は3店舗位転職しているんですが

退職する何年から、新しく入社してくる新人が昔のようなパチンコ・パチスロが自分のようにものすごく好きな人が入ってこなくなり下手すれば全く知らないとか全く遊技しないような新人さんも見受けられるようになったのです。そんなことから退職に至ったのですが

これだけ好きだから続けられるし、逆に自分の大切なもののために仕事を続けられる意味がいまだによくわからないのが現実であって、この業界が無かったら本当に何にもやる気になっていなかったかもしれないと私は思うのです。

なんとなくまともそうな仕事にありつけたのだが??

長い事パチンコばかりの生活だった自分でしたが、いつだったかふと我に返った時期があって、その時は資格を取って手に技を身につけていつかはまともな仕事について良いお給料をもらうことを目標にしよう!!

なんてことを言って電気主任の資格を取得してみた、いま考えたら結構難しかったし時間もかかった、けど、8年もその資格を使用しなかったのは大したものだと思っていなかったし、もっと年をとってから使おうと思っていたのです

しかし、パチンコ店はどんどん規模が小さくなっていくし、新人もパチンコ好きなやついないし、イベント規制等の規制がかかるしつまらないし先が不安だしってことで転職することにした。そんなことで転職する人あんまりいないですよね(+_+)

転職したのは良かったのですが、転職2日目くらいで転職したくなりましたw

しかし、よく考えるといままで好きなだけで仕事をしてきたのに、つまらない仕事を何のためにやっているのか考える間もなく黙々とやっていくのがどんなものなのかとりあえず興味を持つことにして1年くらいはがんばってみようと思ったのを覚えています。

まず、電話取る事務員の声・営業の電話の声が耐えられなかった、こっちは入りたてで実務的な勉強をしてるのに全然身が入らない、なんか古臭い考え方の伝統的な会社だなと思うし目の前で怒られている人がいるのが普通で正直失敗したかなと毎日考えていました。

とはいっても、最初は書類を読んでるだけだし、現場にに行っても先輩がほとんど業務をさばいて最初はみているだけだし、パチンコ店みたいに走り回らなくても、お客の対応もしなくてもいいから非常に疲れないし、そのうち1年たつのかなというような気持で業務に励んでいました

今は仕事にも慣れて事務所と現場で行き来していますが、あまり疲れないので太りました、慣れたせいもあるのかもうパチンコ屋では走り回ることは無いでしょう。慣れって怖いですねーただ事務所の雰囲気はいまだにストレスで、何かあれば外に出たいのは今も変わっていないですね。

やりたくない仕事はやらなくてもいい

行きたくなかったら行かなくていいと思います。辞めたかったら辞めればいいと思うんです。自分も1年たって面白くなかったらやめようと思ってたし、仕事なんて探さなければ山ほどあるし、とりあえずご飯が食べれて屋根があったらいいなと思うし

1日2日で仕事を辞めても給料は入るし、辞めたり就いたりしている間に好きな仕事見つかるし、ちょっと続けようと思ったら慣れちゃったりするもんなんですよね

履歴書も全部書く必要なんてないし、とにかく何でもやってみたらいいと思います。自分は仕事していなかった時期ありますが、やっぱり選んでいました。待遇とか休日日数とか気にしてしまった事、しかしそれが結局結果につながらなかった

賃金なんて入りたての新人がいきなりいいわけないし長く続けてまぁまぁな額になっていくものだし、休日だってあってないようなもの、悪かったら自分のチョイスに問題があると責めるべき、そんときは辞めればいい

これから先たくさんの仕事が機械化されて、企業はたくさんの人を解雇する時代が来ると予想されている世の中なのだから、まず年齢の高い人間から切って企業は調整に入ることになるし、金融やサービスに至っても機械化が進めば大量の解雇は免れないと思う

仕事を仕事だと思わない方がいい、お金だけが必要ならなおさら、なんなら動画あげてる人やネットビジネスに励む人、みんな好きなことで稼いでいる。ただ、やらなくてはいけない仕事に就いている人もいる、それは、お金だけではなく付加価値が必ず存在するし、それは誇りを持って業務に励めばいいと思う。

なんとなく燻ぶっている人は行動力を強化して人に突っ掛かっていきましょう。

動かなければ就くことも辞めることもできないですよ、無理でもアクティブにいきましょうその先に何かがあるから

 

ハマり計算ができるようになる BINOMDIST(エクセル関数)の使用方法

皆さん日ごろからエクセルを営業や事務などの仕事で使用されてるかと思いますが、エクセル関数を良く使用していることでしょう(Sum とかCOUNTとか)

BINOMDIST関数はあまり聞いたことがないと思いますが、統計などで良く使用される関数です、この関数何かといいますと高校生の時に勉強した二項分布(binominal distribution)を求める関数になります。私自身高校でやった気がしない(;一_一)

誰でもめちゃくちゃハマって一回も当たらずに深い悲しみと怒りがこみ上げた経験があるはずです。

その時に絶対なんかやってるあのくそ店マジ最低だわと思ったらハマり計算をしてみると案外大したことがないことが分かるかもしれません。

早速ネットで調べてみると出てきました。

www.wakwak-life.net

この関数、ちょっと順番は異なりますが

試行回数(〇〇回転変動させてあるいはレバーを叩いて)

成功率(BIG確率やREG確率 ボーナス合算 子役確率の事)

成功数(〇〇回大当たりすることができた回数、あるいは0回つまりハマるのか?)

という確率を計算することができる関数になってます。

 

では、BINOMDISTの具体的な使用方法です

=BINOMDIST(試行回数、成功数、成功率、FALSEかTRUE)

FALSEはハマりの計算に使用します。

上記のサイトと内容がかぶりますが例えばバーサスの確率は以下の通り

設定 BIG確率 REG確率 BONUS合算
1 1/297.9 1/409.6 1/172.5
2 1/290.0 1/381.0 1/164.7
5 1/282.5 1/356.2 1/157.5
6 1/268.6 1/334.4 1/148.9

 

ですので関数は、設定1の場合

=BINOMDIST(試行回数,0,1/297.9,false)です。

(ハマりなのでBIG0回、確率も設定1で計算するので1/297.6)

表を書くときは適当にオートフィルを使用しましょう、

探せばそこらへんのサイトで出てきます

※ ハマり計算ではTRUEは使いません 

  何ゲーム中に何回当たるか?で使います←そのうち載せたいです。

 

試行回数 BIG回数 BIG確率 BIG間ハマり確率 BIG1/〇〇  
100 0 1/297.9 71.44% 1.4 回に一回
200 51.04% 2.0 回に一回
300 36.47% 2.7 回に一回
400 26.05% 3.8 回に一回
500 18.61% 5.4 回に一回
600 13.30% 7.5 回に一回
700 9.50% 10.5 回に一回
800 6.79% 14.7 回に一回
900 4.85% 20.6 回に一回
1000 3.46% 28.9 回に一回
1100 2.48% 40.4 回に一回
1200 1.77% 56.5 回に一回
1300 1.26% 79.1 回に一回
1400 0.90% 110.8 回に一回
1500 0.64% 155.0 回に一回
1600 0.46% 217.0 回に一回
1700 0.33% 303.8 回に一回
1800 0.24% 425.2 回に一回
1900 0.17% 595.1 回に一回
2000 0.12% 832.9 回に一回

 

BIG間は終日8000ゲーム打ったとして、ビッグ平均回数は8000 / 297.9より

26.8回つまり25~28回くらい成立するかと考えると

上記の表からは一日に一回くらいはBIG間1000ハマりはあるかもしれないということになります。BIG間2000Gハマりを経験したいならば1か月ほど試行が必要になりそうです。

 

記載はしませんが REGの数値に変更して再度計算します。

=BINOMDIST(試行回数,0,1/409.6,false)に変更

(REG0回、確率も設定1で計算するので1/409.6)

同様にREG間ハマりの計算はBIG間の計算結果より簡単にハマります

具体的にはREG間2000ハマりは132回に一回で 1日8000ゲームで上記と同じ条件であれば一週間に一度(50000Gおきに)は訪れる計算になります。

同様にボーナス間であれば、BIGよりも頻度は上がりますので

1000ハマりで500回に一回くらいで10日に一回(80000G)くらい  

2000ハマりに関してはほぼあり得ない数値になりました。

ネットではハマり自慢みたいなものが時々見受けられますが、設置台数と稼働日数からいっていつかはあり得ないハマりになってしまうこともあるということになります。

 

高設定でもハマるものはハマりますww

=BINOMDIST(試行回数,0,1/268.5,false)に変更して計算します

(ハマりなのでBIG0回、確率は設定6で計算するので1/268.5)

 

いままで計算してきた内容と同条件かつ設定6でハマる確率を調べてみました

BIGに関しては2倍くらいの周期、つまり2日に一回はBIG間1000ハマりを食らい

2000ハマりともなれば設定1では一カ月に一回程度あるかないかだったものが

設定6では3倍くらいの周期になり約3カ月に一回つまり720000Gもの試行が必要になるようです。

ちょっと短縮していきます

REGでは1000ハマりは設定1と比べると2倍くらい (1日に1回くらい)

2000ハマりは3倍くらい(20日に1回くらい)

REGは確率分母も重いし枚数も少ないから頻繁にハマっても気にしなくていいかもw

ボーナス間ハマりに関しては

設定1で700Gハマりが一日に一回にあるかないか

設定6では600Gハマりが1日に一回あるかないかという結果になりました

実際ホールで遊技する場合なんとなくこれ以上の連チャンや出玉性能、もしくはこれ以上のあり得ないハマりの連続があったりしますが理論的にはこのようなスペックになるようです

また設定1と設定6を比べるとそんなに差は無いように感じますが、連チャン性能に全然差がありますしボーナス間500Gハマった後に300Gハマったら死にますよね。それがREG2回とかだったら即死ですよね。その辺考慮したらやっぱり設定は上の方頻度は少ないですし甘いです、暇な人は全部計算してみてください結構違いが出ますので。

 

BINOMDISTでハマり計算をしてみた結果

今回はハマりというアンラッキーなものに対して調査してみましたが、BINOMDIST関数はハマりだけではなく連チャン性能に関しても調べることが可能なのでそのうち載せていきたいと思います。

ハマりのまとめ

設定1

BIG間1000ハマり 確率 3.46% 28.9回に一回

BIG間2000ハマり 確率 0.12% 832.9回に一回

REG間1000ハマり 確率 8.68% 11.5回に一回

REG間2000ハマり 確率 0.75% 132.8回に一回

ボーナス間1000ハマり 確率 0.30% 334.9回に一回

ボーナス間2000ハマり 確率 0.00・・・・・112188.9回に一回w

 

設定6

BIG間1000ハマり 確率 2.40% 41.7回に一回

BIG間2000ハマり 確率 0.06% 1737.0回に一回

REG間1000ハマり 確率 5.00% 20.0回に一回

REG間2000ハマり 確率 0.25% 399.3回に一回

ボーナス間1000ハマり 確率 0.12% 844.4回に一回

ボーナス間2000ハマり 確率 0.00・・・・・712931.0回に一回www

 

結論 設定6は設定1の3倍ハマりにくい??

   ということになりました。

停電してますか?? 電気が止まった時

 

停電を経験したことがありますか??

職業柄いつも電気のことを考えていますが。皆さんは一度くらい停電をした経験があるのではないでしょうか??子供のころ親の会社の社宅に住んでいたころがあるんですがあの頃は年に数回停電を経験することがありました。

停電前になると張り紙や回覧版で告知され数時間程度復旧に時間がかかったと思います子供のころ私はテレビゲームに夢中になっていたのを覚えています、当時スーファミが出たころでゲームをしていたら突如停電しセーブポイントにたどり着けずやり直しをしたことが今でも記憶に焼き付いています。

現在なら停電をしても、スマートフォンタブレット等色々な機器があって停電に時間を要しても充電さえあればある程度時間をつぶせるのではないでしょうか??

先日ニューヨークで起きた停電

記憶に新しいと思いますが(2019 7月)ニューヨーク全体が暗闇に包まれました原因は配電の設備の異常(火災だったかな?)で約50000世帯の大規模な停電になったそうです。50000世帯といったら私の住んでいる町の半分くらいは停電になるような計算になります。

そんな停電の中でも人々は、歌を歌ったりあるいは、劇場があって急に停電してしまった場所では屋外で公演を続けるなど人々の強いパワーを感じるような出来事もありました。大規模な範囲で暗くなってしまったらなんとなく暗い気持ちになってしまいそうですが、それを払拭できる人ってやっぱり凄いですね。人間に生まれてよかった

そんな、停電も5時間ほどでほとんどの世帯が復旧し事なきを終え今日も人々は快適に生活をしています。

私が経験した停電

先日電気代を払い忘れていて、帰宅すると真っ暗になっていて、その日は料理をしようと張り切っていました、しかし、あまりにショックで料理する気が失せてしまいましたパソコンを使っていまもブログを書いていますがこのブログも書くことはできませんし

料理といってもまず、米が炊けない(炊飯器が使えない)これは、ガスで鍋を使うことにより改善されますが、次に風呂に入れない 我が家は給湯器(灯油)なので風呂に入ることが不可能でした、仕事で疲れた体をいやす風呂に入れないなんて終わりだと思いましたね。

アンラッキーなことにその日は金曜日、電気料金をはらったとしても仕事終わってからの帰宅後ということもあり電力会社の営業時間は終了していました。これから土日どうやってテレビもパソコンも料理も風呂も使用できないまま過ごすんだと思っていたのです。

絶望しながらスマートフォンで何とかならないかとひたすら検索した結果、電力会社でも時間外でつながる場所がありそこに電話することで送電が開始されることが判明

必要だったものは、現金と支払い用紙(これが無いとはぃ終わりです)領収書に押してもらったコンビニのハンコに記載される番号です。

(まぁ私は領収書捨ててしまったので。〇〇町の〇〇っていうコンビニですと言ったので時間がかかりましたが)この番号によりどこのコンビニで支払われその支払い確認を電力会社が承認すれば改めて送電が開始されます。

今回は冬場ではなかったのですが、必ず復旧前には家の中にいることが大事です、もしヒーターやIH系の家電があった場合送電を開始してしまうと火災の危険性もありますので使用中でない事を確認する必要があります。

支払いを忘れてしまったのが問題でありますが。もし停電してしまったら最悪のケースは免れることができます。

災害としての停電の経験

私は、2度ほど3日~4日にわたる停電を経験したことがあります。北海道に住んでいるので知っている方は多いかと思います。ある日の夜中急に地震があったのですが直後びっくりして電気をつけようと思ったらつかなかったのです、まだ、冬に入る前でしたから気温はそこまで低くなっていなかったのですが非常に不安になったのを覚えています。

車で出かけようとすると、信号が機能しておらず車が渋滞している状態で、所々では発電設備による信号が使えるところはありましたが危険な道路でした、辺りでは警察が交通整備をしていたのを覚えています。夜になると町は本当に暗く街頭ひとつなく静寂に包まれ不思議な感覚になりました。

車でラジオを聞いているんでしょうか?エンジンがかかったまま車内の明るい車もよく見かけました。

私は電気の仕事をしているので、勤務中は発電設備のある設備については復旧できるよう努め色々な場所に行ったのを覚えています。しかし、思ったよりも非常用に電気のつくところは無く、非常灯はバッテリーを有する者が多くいずれは消えてしまうタイプのものが多く発電機を用いるものは少なく感じられ

仮に発電機があったとしてもそれは消火設備に使用するためのもので、照明や家電を使用することができない設備が多い事もわかりました。

信号機は相変わらず消えている状態なので事故現場もちらほら見えていました。

電気の使用できる個所は、色々あるんですが特に避難できる場所は市役所や裁判所や図書館などの公共施設に多いと思います。そのほかにガスで発電を行っていたガスの会社やパチンコ店なども少ないですが存在していました。

停電は身近なものではないと思っている人も多いかと思いますが、いざという時に避難できる場所は把握しておきましょう。

いままで停電を経験してきて学んだこと

停電してしまったら普段当たり前に使っている電気が全く使えなくなります。ですがまず、どうにもならなくなった場合は避難できる場所を覚えておくことが重要です

プラス思考で、明日は会社休めるとか、サバイバルなことができるからこんな日を待っていたぜと思える人は最高なのかもしれませんが、必ずしもそうではないことの方が多いと思います。冬になれば体調を崩してしまうことだってあるし、たとえ夏でもあまりの静かさで憂鬱になったりするかもしれません。

いつ何があってもいいように、携帯用ラジオ、停電しても使えるストーブや、ガスボンベの使用できる発電機や調理器具等があれば、最低限憂鬱にならずに済むのではないでしょうか??

備えあれば憂いなし、災害はいつでも訪れますので準備はしっかりとおこないましょう。

パチスロのブログを書きたいと思っていた。その2

確率やその他をテーブルにて表現した前回に続いて

今回は、画像を載せるときホールで遊技中の写真を撮って載せたりしてもいいと思うんですが。ホールへの移動時間や、さらには打ってその出目を出現させたうえでの撮影となってしまうので、時間や労力さらにはお金は増えるかもしれませんが減るかもしれません。

いつも通り打ちにいく感覚でネタとなるサンプル画像も持ってこれたらいいんですけどね、しかしながら、特に私はリーチ目画像を撮ったりしようと思ったことは何度かあるんですが周りの人の目が少し気になってというか、結構気になってしまうので(えーその程度の沙汰で写真ですかぁ、ちいせぇ野郎だなとか思われたくないので)

いやいや、私は写真撮ってる人を見かけてもそんな風には思わないですよwww

ふつうにブログでもやってるのかなとか、スロット好きなんだなとか思いますwww

 

オリジナルの画像をやはり作成する必要がある

通常時の打ち方くらいであれば、どこかのサイトでスクショすればよいかと←これも著作権とかいろいろあってなかなかできないですよね。せめてどこを狙ったら面白いとかを伝えたりするのにはやっぱりリール全体の画像は必要かと思います。

そんなわけで考えた結果

全体はスクショしたらまずそうなので、図柄ひとつひとつをスクショしていきます、また各々の画像のサイズを変えてしまったら結果的に図柄の大きさに差ができてしまうので画像のサイズはできる限り均等に調整する必要があります。

また、この方法によって他のサイトにはないような出目の記載が可能になります。図柄自体はネットから拾ってくるのでオリジナルとは言い難いですが問題は無いと判断しました。

図柄を一つずつスクショしていく作業になります

サイズは均一に、スクショするサイトはすべての図柄があることが大切です。できることならば背景は白であることが望ましいでしょう。もし白の背景出ない場合は追加の作業で切り取り・切り抜きをしなければならないこともあるでしょう。今回は背景が白だったので切り抜きの作業は行っていません。

全回がバーサスの確率などを載せているので今回もバーサスで行きたいと思います。

f:id:manispi777k:20190714203804j:plainf:id:manispi777k:20190714203808j:plainf:id:manispi777k:20190714203811j:plainf:id:manispi777k:20190714203814j:plain

f:id:manispi777k:20190714203816j:plainf:id:manispi777k:20190714203823j:plainf:id:manispi777k:20190714203826j:plain

160×80を基準にスクリーンショットをしてみました

いまさらですが、この見たままのブログの編集で画像のサイズを変更できることを知りました。一番最初に自分が書いたブログに画像のサイズについての説明があったんですが、非常に手間のかかることをただ書いていただけという残念な結果になってしまいました。

しかし、まとめて画像を同じサイズにしたいときなど、またそれに加えて画像の劣化等を抑えることがあのリサイズのサイトにはあるはずなので完璧に残念な結果ではないと思います(必死)

スクショしたらエクセルに入れていきます

太い枠のある四角形を用意します(これがリール枠になります)

f:id:manispi777k:20190714205255j:plain

中の色は白にしておきましょう、背景色なしにしてしまうと持ってきた画像は背景色が白になっているはずなので四角い部分が見えてしまってやや雑に見えてしまうかもしれません、切り抜き(トリミング)をしている場合は関係ありませんが、切り抜きの知識がないうちは背景は白にしておきましょう

エクセルでは、挿入のツールバーから画像を持ってくることができ、さらにサイズの変更も可能です。この枠にスクショしてきた画像を張り付けていきますが。おそらくぴったりになることは稀だと思いますので一つ一つの画像のサイズを調整し枠にはめていきます。

枠に入れてみた。

f:id:manispi777k:20190714210200j:plain

というようにちょっと調整は難しい部分もあったんですが収めることができます。

 

最後に前回のテーブルと今回の画像を組み合わせてみます

一枚役の確率表を作ってみます。

一枚役A 

f:id:manispi777k:20190714212117j:plain

一枚役B

f:id:manispi777k:20190714212242j:plain f:id:manispi777k:20190714212117j:plain

一枚役C

f:id:manispi777k:20190714212239j:plain f:id:manispi777k:20190714212117j:plain

一枚役D

f:id:manispi777k:20190714212242j:plain

一枚役E

f:id:manispi777k:20190714212242j:plain

 

 

設定 1枚役A 1枚役B
1 1/8192.0 1/5461.3
2 1/8192.0 1/5041.2
5 1/7281.8 1/5041.2
6 1/6553.6 1/4681.1

 

設定 1枚役C 1枚役D 1枚役E
1 1/993.0 1/1560.4 1/728.2
2 1/963.8 1/1489.5 1/704.7
5 1/936.2 1/1394.4 1/689.9
6 1/910.2 1/1310.7 1/655.4

 

完成やったー(^v^)

このようにブログ一週間の私でもこのくらいのページなら作成できるのです。

 

パチスロのブログを書きたいと思っていた。その1

私は、パチスロが趣味なので色々な人のブログを読むことが多いです。例えば今日はどこの店でどの機種をどのように遊技したかなどを書いた日記調のブログとか、データをひたすら記載しこの終了画面が出たら高設定かもしれない

あるいは、特定ボーナス 子役確率 成立役などによる設定差などの攻略要素を含んだブログを良く拝見させていただいています。パチスロをする方もさまざまな方がいらっしゃいますから。各々で性格が出ていて非常に楽しく読んでいます

自分も書きたいと思った時どうすればちゃんと書けるのか

単に遊技中の動画や写真を撮影して

pachist.jp

投資何百枚で 何ゲームで当たって 何のリーチ目が出たとか

あるいは確定約引いたー 万枚出たやったぜ等の自慢話

この出目は二確になりますとかの紹介文を載せたものなどでも構わないのですが

ある程度、自己満足ではなくて少し凝った内容にしたいとか

今時あまり流行るような内容ではないかもしれませんがガチガチな設定推測要素を

含んだ内容になると 子役確率 子役同時抽選による特定ボーナスや

高確移行率の振り分け チャンスゾーンの突入率など どこかのプロがやるような

ネタにするとなると確率を載せたテーブルなども必要となってくるし

あるいはここを押せばボーナスを即座に察知するボーナス判別 

子役取りこぼしを防ぐためにどこにどの図柄を狙ったらいいのかといった説明など

を紹介したいのであれば、それに応じた画像加工も必要となってくるでしょう。

 

とりあえず確率を書いた表を用意したいとき

例えば、バーサスでBIG中のV揃いの設定差を書いた表を用意したいときは

 

設定         V・ベル・ベル揃い

   上中段       上下段

1   1/18.7       1/36.0

2   1/18.7       1/24.0

5   1/18.7       1/36.0

6   1/18.7       1/24.0  etc.........

たしかに表示することは可能ですが

修正する点で難しい面もあったり非常に手間がかかる部分もありそうです。

 

もう一つはHTMLを使用する方法ですが

<table> <Tr> <td>等を使用し作っていく方法も幾つか調べてみたところ

自分には向いていないと(上の方法より面倒に感じた)思いました。

やれやれ、みんな出来ているのにどうして自分はできないのかと悩んでいたら

いい方法を見つけました

エクセルをHTMLに変換することができる!!

これは私にとってはかなり強い味方になるかもしれません(面倒くさがりなので)

例えば上記の確率を書いたものをエクセルで書き込みます

f:id:manispi777k:20190714000550j:plain

 こんな感じで書き込んだものを全選択し

 

 

ExcelからHTMLテーブルタグ変換 セル結合対応

 

の空欄の中にこの部分を張りつけるとあっという間に変換されます

プレビューも表示され

コードのコピーもクリップボードにコピーをクリックするだけで簡単です

あとははてなブログに戻ってHTML編集に張りつけると

設定 V揃い
  上or下段 中段 斜め
1 1/496.5 1/16384 -
2 1/248.2 1/799.2
5 1/496.5 1/799.2
6 1/248.2

 シンプルですが見やすいテーブルになったような気がします。

自分でタグを打ちこむと自由度はありますが相当時間を使ってしまうので簡易的な表にするならばこの方法が一番良いと思います。他にもこの手のページがありましたが、セルの結合にいまひとつ対応できていないものでした(実は変換を試すのはこの紹介ページが2つ目です)

まだまだ各テーブルの縦横の色を変更できたりする自由度のあるものや機能の付いたものも存在するみたいですがセルが結合しているとき使えるかどうかわからないです。そのような場合はやはり再度自分で訂正し表示させる必要がありそうです。

 

色々しんどかったですが表が作れるようになった

 今回はパチスロの記事が書きたいときで確率の表がどうしても必要になったときこんな方法でできるよーといった内容でしたが正直テーブル要素を自分なりに理解して時間を掛けて作るつもりでした。

たくさんの機種のページを作っていくのであれば、自分で機種ごとにテーブルを用いた表を作っていくと思います。たくさん作っていくうちに慣れもあるかもしれませんが多くの時間を使うことになるはずです

またこれからパチスロのページを作りたいなと思っている人で、私のようにつっかかってしまったような人もきっとすぐに作れるようになると思うし。別にパチスロに関することではなくても、もしかすれば

仕事や趣味で使う機会あるかもしれないですよね。

私自身大変便利たと思うしすごいなと思いました。

CSSとHTMLを適当に入力し成功などとブログに記載してしまったが

スマートフォンで表示したところなにも反映されず

原因は不明ですがおそらく私のやり方に問題があるはずです、また点線の部分については依然として何も分からず。といったところで参ってしまいました。

 そこで今回は、いろいろなデザインを紹介しているサイトがあるので。まずそれを参考にしていきたいと思います。青や赤のアンダ

ーラインをいろいろ変えて見出しに使おうと当初は考えていましたが、今後はデザインを固定しh1~h4くらいまで背景色などを変えていく方向で進行していこうと思います。

今回お世話になるサイト

saruwakakun.com

「見出しデザイン」でトップに出てきたサイトですね。

 f:id:manispi777k:20190712205846j:plain

おっ←いいじゃん(^v^)

このサイトはコードを表示することも可能なのでそのコードをデザイン編集およびHTML編集にコピーしていきます

とりあえずテスト用見出し

 h1要素で適用しようと思ったんですがとりあえずclassつけて

<H1 class="yajirusi"> </h1>にしてみました。

ちょっと長いですが

CSS

h1 {
  position: relative; デフォルト値 他には fixed absolute 
  padding-left: 25px;  左に余白25px
}

h1:before {
  position: absolute;  親要素の位置を基準に取る
  content: '';
  bottom: -3px; 下に3px
  left: 0;     どこにも
  width: 0;     うごか
  height: 0;        ない
  border: none;
  border-left: solid 15px transparent; 左に線を引く 15px
  border-bottom: solid 15px rgb(119, 195, 223); 色の指定 で矢印の▽の部分
}
h1:after {
  position: absolute;
  content: '';
  bottom: -3px;  ▽の下の部分と同じライン
  left: 10px;    場所的に一番左辺りから
  width: 100%;       線を引っ張るような感じ
  border-bottom: solid 3px rgb(119, 195, 223);
}

そのままコピーしました。が個人的に調べてみた結果色々なものが組み合わされて矢印はできているのだと思いました。自分で作成するとなると結構な作業になるはずなのでネット上で公開している方は非常に素晴らしいです。

そこで私は 

h1.yajirusi を黄色 RGB(255,255,0)

h2.yajirusi を 赤 RGB(255,255,0)

h3.yajirusi を 青 RGB(255,255,0)

h4.yajirusi を 緑 RGB(255,255,0) にしてみようと思います。

CSSを一つづつ入力して 色だけを変えてみます

結果

<h1 class="yajirusi"> 新しい見出しの表示</h1>

新しい見出しの表示

<h2 class="yajirusi"> 新しい見出しの表示</h2>

新しい見出しの表示

<h3 class="yajirusi"> 新しい見出しの表示</h3>

新しい見出しの表示

<h4 class="yajirusi"> 新しい見出しの表示</h4>

新しい見出しの表示

 

 

 

やっとなんとなくまともな見出しができてきた

 前回のブログの復習となりますが、このように、HTML編集でクラスを指定してそれに応じたCSSを編集・量産することで見出しを使い分けることができます。自分でデザインしなくてもネットでフリーのデザインコードを使用し、色の変更や線の太さを調節することでほとんどパクリにはなってしまいますがオリジナルっぽいものができることがわかりました。他にもデザインを適用したいのであれば

ネット上でフリーのデザインコードをコピーする

HTML でクラス指定 CSSにて編集の流れで作成は可能かと思われます。

次回からはしばらく←でやっていこうと思います。

でもスマートフォンは反映されないんだよなぁどうしてかな